JOURNAL

MEDIA OF BICYCLE AND STORE

DIARY

2019.07.18.

防犯登録のお話

TEXT BY SQUADRA

皆様こんばんは。最近ボントレガーの隠れた逸品をまた見つけてしまいました・・・、スタッフ松下です。

 

 

例の逸品につきましては近日中にブログで公開しますので、ご興味のある方はまたチェックお願い致しますね。

 

 

はい!本題に移りたいと思います!

 

 

今回は知っているようで実はよく知らなかったりする防犯登録のお話をしようと思います。

 

↓こちらが滋賀県警のリンクになります。

https://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/seikatu/tounantaisaku/104770.html

(正直これを読めば網羅できるだなんて言えねませぬ・・・)

 

 

まず、ご了承して頂きたいのが、自転車防犯登録は任意ではなく義務である、ということ。

 

そして、自転車防犯登録をしたからといって自転車の盗難を防げるという訳ではない、ということです。

 

 

こちらのオレンジ色のステッカーは自動車でいうナンバープレートのようなもので、自転車の所有者を明らかにすることによって、「盗難被害に遭われた際の手配」や、「発見された自転車の所有者照会」が可能となり、自転車の所有者への早期返還を実現させる、というものなのです。

(自転車防犯登録のステッカーは地方自治体によって色が異なります。)

 

 

なお、この自転車防犯登録に関する手続きは、「滋賀県自転車防犯登録指定店」で行うことが出来ます。

 

 

当店はモチロン、「滋賀県自転車防犯登録指定店」ですよ(笑)。

 

 

 

そして、持ち込み登録も可能です。

 

 

滋賀県に引っ越ししてきた方もご来店くださいましたら登録をさせて頂きますのでご安心下さいませ。

 

 

ただ、必要な書類がございまして、

 

・自転車本体(車体番号等の確認の為、必要です)

・公的機関発行の身分証明証(保険証や運転免許証など)

・保証書または販売証明書(レシートなど)

 

が必要となります。

 

お持ち込みでよくあるケースなのですが、保証書または販売証明証がお手元に無い場合は登録が出来ませんので注意していただけましたら幸いです。

(つまり、お持ち込みの自転車が盗難車ではない、という証明が必要なのです)

 

 

そして、自転車防犯登録も永久ではなく、滋賀県の場合10年間有効となっております。

(こちらの有効期限も、各地方自治体によって差異がございます。)

 

10年以上登録を続けます場合は、再度登録になりますので、ご了承くださいませ!!

 

 

HAVE FUN!!

スクアドラ滋賀守山

 

防犯登録のお話を友だちに教える