BICYCLES
2024.07.04.
「後編」オーバーホールやります!!
TEXT BY SQUADRA
皆様、こんばんは。スタッフ上田です。
最近自分のエモンダをカスタムしました。
実用的で楽なやつ。
Di2って言うんですけど
またブログで詳しく書きますね…
本日はオーバーホール「後編」です!!
前回はパーツを外して、どれほど傷んでいるかチェックしました。
なかなか凄かったですね(笑)
オーバーホール「前編」はこちらから⬇️⬇️⬇️⬇️
今回は汚れたパーツを綺麗にして、組み上げる過程を紹介します。
まずはオーバーホールじゃないとできない作業。ブラケットレバーの内部の洗浄です!
洗浄前
洗浄後
普段見ることのできないレバー内部ですが、実はこんなに汚れが溜まっているんです
汚れが溜まると、レバーの動きが悪くなったり故障の原因になります。
クランクシャフトの錆びを出来るだけ落として錆止め加工を施します。
洗浄前
洗浄後
続きましてフリーボディ。
洗浄前
洗浄後
全然違いますね(笑)
そしてお待ちかねの、全塗装を行ったフレームです!!!
\ヮ-ォ/
清潔感のある真っ白なフレームになって帰って来ました!!
黒い部分はカーボンの生地が見えるシャレオツ仕様
唯一無二のフレームです。ロマンありますねぇ
全体の仕上がりを見ていきましょう。
錆びて傷んだボルトを交換したハンドル周り。
ドライブトレインも綺麗さっぱり!
これで本来の性能が発揮されますね~
最後に全体の比較をどうぞ!
before
after
オーバーホール作業では外見はもちろん、パーツを全て洗浄するので、綺麗になるだけでなく走行性能も非常に良くなります。
今回のオーバーホール作業や全塗装など少しでも気になった方は是非ご相談下さい!
当店のinstagramはこちら!フォローお願い致します。
X(旧Twitter)も時折呟いております。
HAVE FUN!!
スクアドラ滋賀守山
- Allstime
- BONTRAGER
- DOMANE SLR
- E-Bike
- MTB
- project one
- TREK
- TREKBIKES
- アウトドア
- アルバイト
- キッズバイク
- クロスバイク
- グラベルロード
- サイクルアパレル
- サイクルシューズ
- ショップライド
- スクアドラ
- スクアドラ滋賀守山
- スポーツバイク
- スポーツバイクショップ
- タイヤ
- トレック
- トレックコンセプトストア
- パンク修理
- マウンテンバイク
- メンテナンス
- モーニングライド
- レポート
- ロードバイク
- 全日本最速店長選手権
- 大津
- 子供車
- 守山
- 彦根
- 涌本正樹
- 滋賀
- 草津
- 補給食
- 試乗車
- 講習会
- 近江八幡
- 週末イベント
- 野洲
- 高島
JOURNAL TOP