BLOG

【オレンジフェリーで行く】しまなみ海道サイクリングツアーに行ってきました ~導入編~ 【守山店合同ツアー】

先日開催致しました、スクアドラ滋賀守山店との合同開催企画、「オレンジフェリーで行く!!しまなみ海道サイクリングツアー」

本ツアーは、4月11日(金)の夜、大阪港発のオレンジフェリーに乗船、翌日12日(土)に愛媛に上陸、今治から出発して様々なスポットを巡ってライドを楽しみ、13日(日)朝にはまたオレンジフェリーで大阪港に帰還するというフェリー2泊3日のツアーでございます。

昨年は65km程のコースのみでしたが、今年は昨年参加していただいたお客様のご要望を反映し、90kmコースを新たに追加して、よりしっかり「走る」を楽しむこともできました!

平野店のブログでは、スタッフとして参加しました下野が65kmコースを走りましたので、そちらを中心にレポートしていきます。

まずはオレンジフェリー乗船から下船まで、次回のブログでレポートいたします。

フェリー、めちゃくちゃ豪華です…!!

乗船時のわくわく感がたまらなかったので、わくわくが伝わることを願いながら文章をしたためようと思います。

また次回、お楽しみに!

bryton Rider S810 デモ機入荷しました!

コスパ抜群のサイクルコンピューターで人気のbrytonより、先日Rider S810が発売されました。

本日よりデモ機をおいておりますので、ご体感いただけます。

Rider S810

(本体のみ)¥46,200(税込)
(スピード・ケイデンス・心拍センサー付属)¥56,100(税込)

S800から大きく進化した、注目ポイントは画面サイズ、バッテリーの持ち、「クライムチャレンジ 2.0」の3つです。

前モデルのS800からさらに画面サイズが大きくなり、3.5インチとなっております!

画面が大きいとナビが見やすくてライド中も安心です!

もちろんタッチスクリーンも機能搭載しております。

実際手に乗せてみるとこんな感じ。

ひと昔前のスマートフォンくらいの大きさですね…!

バッテリーの持ちは14時間伸びて最大50時間に!

どんなロングライドでもこの持ちならバッテリー切れの心配なしです。

また、S800でも搭載されておりました「クライムチャレンジ 」ですが、進化した2.0ではルートの設定をしていなくてもライド中に現れる坂を自動的に予測。

勾配をカラー分けして表示してくれるので、どんな登りが待っているのか一目で分かります!

サイズ感や操作感等、ぜひデモ機でお試しくださいませ!

NAROO MASK 効果絶大です!

皆様、こんばんは。

スタッフ下野です。

本日のブログは、前回のライドで使用した花粉症対策アイテム「NAROO MASK」のご紹介です!

NAROO MASKは、特殊な繊維を組み合わせて編み上げられたMICRONETを使用しています。

1.7~2.6μmの微粒子を99%以上ブロックする効果があるので、30μmの花粉もしっかりブロック!

私は秋冬向けの「F5」を装着してライドにいきました。

とても暖かかったので少々暑かったですが、蒸れる感じもなく、息もしやすく快適でした。

首元まであるので、2月や3月上旬の寒い時期の花粉対策にベストなモデルです。

もともと何年も花粉症なので、もちろん毎日薬も飲んで対策しています。

ライドの日もマスク以外の対策をしていたので、普段より少ないくしゃみや鼻水に効果は感じておりましたが…

後日、いつも通り薬をしっかり飲んだ状態で普通のマスクで30分ほど自転車に乗ってみると、くしゃみ鼻水のオンパレード。

もう薬なんて意味がなかったのではないかというほどの症状が襲ってきました。

そこで思いました。「NAROO MASKやばいな。」と。

私の花粉シーズンのライドには欠かせないアイテムになりそうです!

こちらのNAROO MASKですが、種類が豊富にございます。

花粉対策のものだけでも7種類ありまして、うち3種類は在庫がございます。

・F5S ¥3,520(税込)

私の使っているF5の顎までの長さの物です。丈が短いのでオールシーズン使っていただけます。

・F1S ¥4,950(税込)

こちらは接触冷感タイプのマスクです。

暖かくなってきた3月下旬から4月中にはこちらが欲しくなるのではないでしょうか。(私も買います。)

・F.U+ ¥2,959(税込)

一番普通の布マスクに近いタイプのマスクです。

スポーツだけでなく、普段使いにもおすすめなモデルです。

花粉に苦しんで快適なライドができない!という皆様、本当におススメのアイテムですので、当店でぜひお買い求めくださいませ!

ショップライドにいってきました!

皆様、こんばんは。

スタッフ下野です。

今週日曜日、久しぶりとなりましたショップライドに行ってまいりました!

目的地は赤いロンドンバスが目印の「シークレットベースジョーナインカフェ」です。

いつも通り軽くブリーフィングをして出発です!

大和川沿いにずーっと東へ

リビエールホールでいったん休憩。

葡萄坂に行くというお客様を見送って再スタートです。

25号線をベースに、走れるところは車通りの少ないところを走り、ちょうどランチの開始時間にお店に到着しました。

のどかな風景の中に、異国情緒を漂わせる赤い二階建てバスが鎮座しております。

店内の雰囲気もとってもおしゃれで、こだわり満載といった感じでした。

オムライスも卵がトロトロでとっても美味しかったです!

食べ終わってからはバスの中へ入ってみることに。

装飾がしてあって可愛らしい内装でした。

ランチは店内のみでしたが、ドリンクやディナーはバス内でも楽しめるとのこと。

バスを楽しんだ後は、お店から見えていた大城橋を渡ってみました。

潜水橋だそうで、大和川が増水したときには川の下に沈むそう。

普段は車も通る生活道路になっているようです。

帰り道ではONIベアリングでお世話になっておりますジェイテクトさんの工場を発見。

一緒にライドにいったお客様の中にもBBやホイールでONIベアリングを導入していただいている方がいらっしゃったので、そのあたりの話でも盛り上がりました。(笑)

向かい風の強い中、またまた大和川沿いを通り、再びリビエールホールに到着。

ぽかぽか陽気で休憩中も過ごしやすかったです。

暖かくなり、ライドもしっかり楽しむことができました!

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

私個人としては毎年この時期花粉症に悩まされているのですが、この日は秘密兵器を着用してライドに臨みまして。

その威力、まざまざと体感させられましたのでその詳細は後日お話いたします。

また次回のライド、お楽しみにー!

谷岡ラストイベント グリーンロードへ行ってきました!

こんばんは。
店長谷岡です。最後のライドイベントということでグリーンロードへ行ってきました。

(さらに…)

GIANT JAPAN 35周年記念モデル「GJ-35 LTD」在庫ございます!

GIANT JAPAN が創設されて今年で35周年を迎えるにあたって作られました記念モデル「GJ-35 LTD」

メーカー完売のSサイズ一台が当店にございます!

(さらに…)